2004年3月15日月曜日

後任を面接してから会社を辞める方法

本日、面接をいたしました。

そうです。

会社を辞めたいと打診したので、自分の後任の面接です。

たぶん、普通の会社じゃ、考えられませんよね……。
自分の後任の面接に自分も加わるなんて……。

とても、恵まれていると思います。

あったかい社長のもとで、今まで働かせていただいたんだなあと、つくづく感じます。

しかしながら、本日の面接結果は×でした。

とてもいいかんじの人なんですが、年令がちょっと高い。
経験もあるし、人柄も良さそうだし……

だけど、これからの時代、ITに強くなくて、年令が高いというのはネックなんですね。
いくら、これから覚える気があるといっても、50歳を超えていては限界を感じざるをえないんですね。

また、発想のユニークさという面でも、やはり若いほうがいいんじゃないか……と普通は考えるんですね。

で、私の退職時期をはっきり決められない状態が、またしばらく続きそうです……。
早く見つけたいです……後任…………………。

ですが、今日は社長と少し、今後の話ができました。

退職後も、会社との関係を保ってなんらかの形で仕事に関わっていきたい旨を、直接話しました。

社長からは

「現在の担当であるプロモーションの部門で、スタッフのディレクションのみ、やるようにしてはどうか」

だから、採用する人は、結局、私の部下になるってことなんです。ディレクションだけだったら、そんなに会社に来なくてもやれるんじゃないか……ということです。

「または、経営品質の仕事でコンサルティング的に加わってはどうか」

会社で経営品質セルフアセッサーの資格を取らせていただいたんですが、退職後もこの仕事に関わらせていただけるのは、今後コンサルティングをしていく上でとてもありがたいことです。


「自分で会社を作ろうと思ってるんですが……」

という私の無謀な話も笑わずに聞いてくださいました。

「そうは言っても世の中そう甘くはないよ。

初めのうちは、固定的な収入があったほうがいいだろうから、うちで仕事をしながら始めればいい。

コンサルティングは知識よりも実績が大切。

実績を残せば、私があなたの見込み客に、あなたの実績について証明してあげるよ。」

といったようなお話もあり、本当にありがたいかぎりです。スタートアップの不安な時期を、少しでもスムーズにすごせるかもしれません。

逆に、甘えが出て、スタートアップを失敗しないようにしなくてはとも、思いますが……。

入社して11年。まったくのゼロから11年間育ててくださった社長には本当に頭が下がります。

たまたま出会うことのできた現在の会社の社長から、これからの自分にとって必要なたくさんのことを、まだまだ学ばせていただけるんじゃないかなあ……と思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。