今日、明日と日本経営品質賞の報告会に出席しています。
品川プリンスで、1,000人くらいかな~。
こんなにたくさんの人たちが経営革新に真剣に取り組んでるんですね~。
でも、やっぱ女性は少ない。
5%だね。
ほとんど、まわりはおじさんです。
そんな中、スコラコンサルトの柴田さんに組織風土改革についてのお話をお伺いすることができました。
経営品質は組織風土改革がメインの分野で、私も、自社もその分野をつっこんでいきたいのです。
そんな中、柴田さんのお話はとても納得できるもので、すばらしかったです。
名刺交換もさせていただき、ご相談も少しばかり・・・。
社員が対話できる「場」を作ることを提案しています。
そのうえで、次の一手もしっかり考えている。
私も対話の場を作った経験があるのですが、
次の一手を良く考えていなかったので、混乱が発生しました。
ですが、柴田さんによると、混乱をあえて作ることも必要だそうです。混乱の中からブレイクスルーが生まれるということなのですね。
私の経験は、「気づき」を生んだために「問題解決」への社員の欲求が高まり、フラストレーションを生んだというものです。
柴田さんいわく
「たいていは、問題を解決してもらいたいと思ってるんだよね」
私
「そうなんですよ」
柴田さん
「自分で解決する、って方向にもっていける環境づくりが大切だよね」
私
「そうですよね~」
他力本願ではなくて、社員が自分で解決しようと思える風土づくり、または、自分で解決しようと思えば可能な風土づくり・・・・。
たぶん、正解はないんですね。
ただ、しっかりと考え方さえ、まちがっていなければ、OK! 必ず、方法が見つかる。
今日は、自分の方向性は間違っていないと確認できたと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。