2004年9月26日日曜日

事業立ち上げ時にはタイムマネジメントが大事

週末も終わりですね。

とはいえ、独立してからは週末も平日もなくなってしまいました。

毎日が休みもなるし、毎日が仕事にもなる。

時間管理ができないと、ダメだなあと実感しております。
で、会社設立日の9月1日からず~っと、毎日何に何時間を使ったかを記録するようにしています。

私の場合には一日24時間をまず二つに分けます。
1) 有効時間
2) 非有効時間

有効時間は自分で評価できると考える時間で、非有効時間は自分で意味なくすごしてしまったと思う時間+休憩、睡眠、移動などの時間です。

有効時間を一日15時間程度にするのが目標ですが、なかなか難しく、12~13時間が精一杯になっています。

次に有効時間を4つに分けて記録します。
1) 自分の将来的な事業の成長のためにかけた時間
2) とりあえずの収入に結びついた時間
3) 自分の学習、勉強にかけた時間
4) 家事、家族との触れあいにかけた時間

これで、記録するとホント稼働率が低いことが良くわかります。
特に、自分の一番やらなくてはならない事業の成長のためにかける時間が圧倒的に不足しています。

また、有効時間が案外少ないことにも気づきます。
ぼけ~っとしていると、あっという間に時間がすぎます。

診断士試験合格直前もこのようなタイムマネジメントをしていました。その頃は、毎日会社で働きながら、月150時間の勉強時間を捻出していましたから、かなり頑張っていた方だと思います。

事業を立ち上げる、事業を波にのせる、事業の回復を図る

どれも同じような気がします。
要するに、やるべきことをやれるかどうか。

ってことは、タイムマネジメントが「物をいう」ということですね。

ぼけっとしてる場合じゃないです。
反省して、がんばります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。