2005年8月3日水曜日

歴史を知ろう

日本史、世界史の解説講義をしなくちゃならないことになって、
必死になって、ここ数日、勉強しました。

両方あわせて2時間だから、たいしたことなかったんですけど・・・。

しかし、勉強してみたら。。。。
いいですね~。

すっごく勉強になりましたよ。


私は今まで、こ~~んなことも知らないで生きていたのか!!
ってくらい、歴史を知らないことに気づきました。


考えてみると、
歴史というのは、高校生のときまでしかきちんと習いませんよね。

そのあとは、人それぞれ
歴史小説で勉強したり、
大学の史学科で勉強したり。。。。

今回つくづく思ったのは、
高校までの社会科の勉強っていうのは、
やり方がまずいんじゃないだろうか、ということです。

というのは、
年代を覚えたり、細かい名称を覚えたりすることばかり、
テストで問われたり、教えられていて、
肝心の「なぜ、こういうことが起きたのかな?その背景は?」
ということは、教えられていないからです。

大人になって、
少し歴史を勉強することで、
今回、自分の中にあった
「なぜ??」を追求してみることができました。

勉強っていうのは、
やっぱ、こういうものですよね。

「なぜ?」
のないところには、学びはない。

経営もそうだよね。

実際にやってみて、うまくいかない。
「なぜ?
 なぜ、うまくいかないの?」
となって、初めて学びがある。

いくら、
こうだよ、
ああだよ、
と、言われても学ぶことはできないですものね~~~。

4 件のコメント:

  1. いかに自分の国の文化、歴史を知っておく事が大切かと思い知らされます。アメリカに居ればアメリカの歴史を知る事はできますが、日本の歴史は誰も教えてくれません、しかし一方で、日本の歴史的背景を語ったり、文化的な要素を考えたりする場面が多々あります。(chip)

    返信削除
  2. chip&dale101さん
    もうすぐ、終戦記念日ってことで、
    テレビなどでも、過去を語り継ごうという話がでてますよね。
    戦争のことはもちろん、さまざまな過去の歴史に
    真剣に向き合わなくちゃいけない、と強く思いました。

    返信削除
  3. 大窪貞夫 さん2005年8月9日 9:17

    私は昭和11年生まれのお爺さん。今日始めてhpを発見。歴史は大好き。未来はあてにならないけど、現在は間違いなく過去の延長線上。今を大切に生きたいと思ってます。ところで、歴史は形で表現すれば円錐形。我々が知り得るのは、せいぜい点か線、
    全貌はとらえきれず。例えば明治維新、司馬遼太郎は美化しすぎ。教科書問題、どれも正しくもあり正しくもなし。今後御社の活動を応援の想いをこめて
    見守って行きたいと思っています。

    返信削除
  4. 大窪貞夫さん
    はじめまして。
    当社hpをご覧いただいたそうで、ありがとうございます。
    歴史については、とてもとても先輩方にはかないません。いろいろと教えてください。
    まだ、創立して1年にも満たない駆け出しの会社ですが、どうぞ、今後とも暖かく見守ってくださいませ。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。